いま流行のVIO永久脱毛
受けてみたいけど、脱毛って高いんじゃないの、、、
だいたい料金はいくらくらいあれば足りるの、、、と思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、VIO 永久脱毛の値段についてまとめてみました!
VIO永久脱毛の値段は?
VIO永久脱毛の値段を比較してみます。
リゼクリニック
月額(税込) | 一括払い(税込) | |
VIO脱毛セット 3 回 | 3,400円(20回払いの場合) | 64,800円 |
VIO脱毛セット 5 回 | 3,100円(36回払いの場合) | 99,800円 |
コース終了後 1 回 | 16,940円 |
VIO永久脱毛でも、どのくらいの毛の量を減らしたいかによって値段は変わってきます。
全部の毛は脱毛したくない、ということであれば、上記のVIO脱毛セットでいいでしょう。
もし完全に毛をなくしたい!というという場合は、10回位は脱毛してもらった方がいいと思います。
10 回で計算すると脱毛セット 5 回の後、コース終了価格 1 回×5 をプラスして、184,500円(税込)になります。
毛が濃い場合は、もう少し施術回数がかかる場合もあれば、逆に薄い場合は10回もかからずにすむ場合もあります。
リゼクリニックでは、以下の3 種類の医療レーザー脱毛機を毛質、肌質に合わせて使い分けて照射しています。
「メディオスターNextPRO」
痛みが少なくアトピー肌や敏感肌の方にも照射可能
「ライトシェアデュエット」
産毛に効果があり顔などの細かい部位にも照射可能
「ジェントルヤグプロ」
太い毛に効果があり色黒な肌にも照射可能。
リゼクリニックで顔脱毛など、他の部位の値段をお知りになりたい場合はこちら↓の記事をご参照ください。
https://datsumou-life.com/rize-tokutyou
アイエスクリニック
料金(税込) | |
VIO メディオスター 3 回 | 36,300円 |
VIO メディオスター 5 回 | 60,500円 |
VIO オールマシン 5 回 | 72,600円 |
VIO デザイン 1 回 | 35,200円 |
VIO デザイン 6 回 | 82,764円 |
VIO 完全脱毛 1 回 | 43,780円 |
VIO 完全脱毛 6 回 | 121,220円 |
Vラインなど(※) 1 回 | 26,400円 |
Vラインなど(※) 6 回 | 134,640円 |
※Vライン、Iライン、Oライン、Vゾーン、Iゾーン、Vライン~ももまで、おしり、のそれぞれの値段です。
アイエスクリニックでは、2 種類の医療脱毛マシンと 3 種類のレーザーを使い分けてお客様のニーズに合わせた施術を行っています。
「メディオスターNextPRO」とは痛みが少なく麻酔も不要で、日焼け肌や色黒肌でも脱毛可能な脱毛マシンです。
もう片方の「ジェントルマックスプロ」という医療脱毛マシンは、VIOや脇の濃毛もしっかり脱毛できます。
脱毛の回数は、どの程度脱毛したいかや、使用する機械とレーザーの種類によって変わってきます。
うなじなど、vio 以外の部位の脱毛の値段は以下の記事でご覧いただけます。
https://datsumou-life.com/isclinic
TBCスーパー脱毛
エステティックTBCの TBCスーパー脱毛は美容電気脱毛で、毛質、毛量、肌質に合わせて 1 本 1 本処理していく脱毛です。
レーザーではありません。
ビジター・1本単価(税込み) | メンバー・1本単価(税込み) | |
プレーンゾーン | 132円 | 110円 |
デリケートゾーン | 145円 | 121円 |
ビジターは入会金なしです。
メンバーになるには入会金 13,200円、入会手数料 3,300 円(2年間有効)が必要です。
VIOゾーン(トライアングル、Vライン、Iライン、Oライン)はデリケートゾーンではなくプレーンゾーンであるような表示になっていると思うのですが、詳しくはエステティックTBCにてお聞きください。
毛 1 本処理の値段なので、人によってどのくらいの毛量を処理するかによって値段は変わってきます。
例えば 3,000本だとしたら、メンバーのプレーンゾーンだと 330,000円+入会金などになります。
その他にも例えばみずみずしく透明感のある肌に導くための超音波イオン導入(10分間)をオーダーすると、 1 回 3,850円など追加でお金がかかる場合があります。
パッケージプランもあるようです。
エステティックTBCにはTBCライト脱毛というオプションもあります。
エステティックTBCのその他の脱毛プランについては、以下の記事で確認いただけます。
https://datsumou-life.com/aesthetictbc
VIOは何回行けばツルツルに?
VIOをツルツルにしたい場合は、だいたい 10 回~ 15 回かかるという声が多いです。
もちろん、ツルツルにするつもりがない場合は、 3 回~ 6 回くらいでもだいぶ薄くなるようです。
また、レーザー脱毛機は機種によって機能が違うので、痛みの少ない機種を使ってもらえば回数が長引くなど、機械によっても脱毛にかかる回数は変わってきます。
TBCスーパー脱毛のような美容電気脱毛の場合は、 1 本 1 本処理していくので、効果がある代わりに時間がかかります。
医療脱毛と美容脱毛、どちらがいい?
医療脱毛は医者が常駐しているので、何かあったときにも安心だということは大きなメリットとしてあげられます。
また、痛みが気になる時は麻酔をしてもらえるというメリットもあります。
リゼクリニックもアイエスクリニックは、いずれも医療クリニックです。
一方、永久脱毛に効果的なTBCスーパー脱毛(美容電気脱毛)をやっているエステティックTBCは医療クリニックではありません。
しかし、万が一の時に備えて提携しているクリニックは用意されています。
また、多くの脱毛サロンは、光脱毛など脱毛の効果が少し弱めの施術をおこなっていて、医療クリニックが提供しているような効果のあるレーザー脱毛は施術していません。
ですので、医療クリニックの方が脱毛は早く完了し、効果がある場合が多いです。
ただし、効果のあるレーザーによる脱毛も、美容電気脱毛も痛みを伴うことは否定できません。
光脱毛などの方がずっと痛さは少ないです。
特にVIOはとてもデリケートな部分で痛さを敏感に感じやすいところなので、「永久脱毛」にこだわらなければ美容脱毛にするのも1つの方法としてあげられます。
VIO永久脱毛の値段・まとめ
最終脱毛から 1 か月後の毛の再生率が 20% 以下であれば永久脱毛といえるようです。
そういう意味でも、処理完了後は自己処理が必要なくなる美容電気脱毛のTBCスーパー脱毛は本当にこれぞ永久脱毛と言えると思います。
ただし、VIOの部分はデリケートなので結構痛いのと、無毛にしようと思うとちょっと値段が高いのがデメリットですね。
でも確実に毛を薄くしたいと考えている方には良いと思います。
アイエスクリニックは 10回施術してもらったとしても 12万円ちょっとあれば足りるので、東京で脱毛をお考えの方にはオススメできるクリニックです。
リゼクリニックは 10 回施術してもらうとすると、18 万円以上になってしまいますが、月額 3,000円代で医療クリニックの脱毛を受けられるというのは、魅力的かもしれません。全国 23 院あるのも便利でいいですね。
どこで施術してもらうにしろ、VIO永久脱毛の値段は、毛を薄くするだけでしたら、それよりずっと安い値段でできます。
ご自身の状況に合った施術方法やクリニック・サロンを探してみてください!
この記事を書いた人

-
脱毛LIFEの専属ライター。
主に女性向けの脱毛体験談、サロン・クリニック紹介記事を担当しています!
最新の投稿
脱毛グッズ2021.11.01【超絶オススメ】自宅でできる鼻下うぶ毛の脱毛器なら○○1択!
脱毛サロン情報2021.10.31【2021年度最新版】相模原にある脱毛サロン情報まとめ!
脱毛サロン情報2021.10.30エステ脱毛サロン『エルセーヌ』の特徴や料金を徹底解説!B・S・S脱毛とは?
脱毛サロン情報2021.10.29VIO(陰毛・アンダーヘア)脱毛はディオーネ1択!オススメな理由をご紹介!
コメント