今流行の男性のヒゲ脱毛。
私も現在クリニックに通っている最中ですが、クリニックに行くと未だにたくさん人がいて、予約も結構先まで埋まっているほどの大人気です。
そんなヒゲ脱毛ですが、実際通うかどうか迷っているという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヒゲ脱毛をするかどうか迷っている方に向けて、ヒゲ脱毛のメリット・デメリットをまとめてみました。
是非参考にしていただけますと幸いです。
ヒゲ脱毛のメリット
①ヒゲ剃りの手間が減る
まず、ヒゲ脱毛をすれば、ひげ剃りの手間がなくなるのは大きなメリットの一つです。
特に会社員の方は毎朝出社前にひげをそっていることと思います。
その毎朝の髭剃りというタスクを一つ減らせるということは気持ち的にもかなり楽になります。
②肌がキレイになる
ヒゲ剃りは肌に刃物を当てているわけですから、肌にダメージが加わっています。
また、ヒゲ剃りをすることによるカミソリ負けなどの傷も出来てしまいます。
ヒゲの永久脱毛ができれば、そういった点での心配はなくなります。
また、ヒゲ脱毛はレーザーの熱で毛根の細胞を破壊する施術方法ですので、壊してしまえばそこからは皮脂が出てこなくなります。
そういう意味でも、顔に脂が出てきにくくなるので、肌が綺麗になっていきます。
③青ヒゲがなくなる
青ヒゲは、外見が汚らしく見えてしまうので、悩んでいる方も多いと思います。(私自身も青ヒゲに悩んでおりヒゲ脱毛を受けました。)
どれだけ高性能なシェーバーやかみそりで剃ったとしても、皮膚の下の青ヒゲは消えてくれません。
そんな青ひげの問題も、医療ヒゲ脱毛をすればキレイになくなり、解決します。
仕事のために朝剃ったけど、夕方になったらまた生えてくる、、、なんてこともなくなり、無駄な気遣いをすることもなくなります。
いつでもどこでも清潔感を保った状態で気軽に外に出れるようになったのは本当に嬉しいメリットの1つです。
④カミソリやシェーバーが不要になる
ヒゲ脱毛をするとヒゲが生えてこなくなるので、当然ヒゲの処理に必要になっていたアイテムが不要になります。
特に、旅行や出張などの遠出をするときにも、ヒゲそりグッズの持ち歩きが不要になり、身軽になるのは便利です。
また、シェーバーも良い物を買うと決して安いものではないので、そういった部分にお金をかける必要がなくなるということを考えると、ヒゲ脱毛はコスパのいい自己投資かもしれないですね。
⑤自分に自信が持てるようになる。
ヒゲ脱毛のメリットをたくさん挙げてきましたが、やはりこれに勝るものはないかと思います。
それは、ヒゲ脱毛をすることで、自分に威信を持てるようになるということです。
青ヒゲ、肌荒れなど顔に関する悩みは多くの方が持っていると思います。
特に顔は第一印象に大きく関わってくる場所ですので、その箇所のコンプレックスをなくせるというのは本当に大きいメリットです。
私自身、ヒゲ脱毛をしたことで長年の悩みの青ヒゲがなくなり、毎日がより楽しくなっていきました。
そして私の場合、自信を持てるようになったことで、仕事やプライベートなど、色んなことが驚くほどに好転していきました。
ヒゲがコンプレックスの方は、是非脱毛を受けてより自分自身に自信を持って生きていけるようになってもらえればと思います。
⑥異性からモテやすくなる
「肌がキレイになる」というメリットを挙げました通り、ヒゲ脱毛をすると清潔感が生まれます。
famicoの調査であるモテる男性の外見ランキング!では、第1位に「清潔感がある・爽やか」が上がっています。
よってヒゲ脱毛をすることで女性からモテやすくなるなる、というメリットもあります。
ヒゲ脱毛をするデメリット
①ヒゲを使ったオシャレが出来なくなる。
ヒゲ脱毛をすると、当然ヒゲを使ったオシャレができなくなります。
そのため、ヒゲ脱毛をする際には、そういった覚悟もしたうえで決める必要があります。
また、仕事でヒゲが必要になる方(たとえば、俳優さんの役作りなど)はより一層ヒゲ脱毛を受けるかどうかは慎重に決めたほうがよさそうです。
②日焼け禁止
ヒゲ脱毛はヒゲの黒色に反応して焼き殺す施術です。
そのため、肌が黒いと肌が火傷してしまう可能性があります。
ヒゲ脱毛に通う必要がなくなってからは問題ないのですが、通っている間は日焼けは厳禁なので、スポーツ好きだったり仕事でずっと外にいる方などは、注意する必要があります。
③費用がかかる
ひげ脱毛は価格だけ見ると、決して安くない費用がかかります。
しかし、私は脱毛をすることで得られる変えがたいメリットを考えると、決してデメリットというほど高くはないと思います。
私自身は、ひげ脱毛合計で10万円ほどでした。
たった10万円で自分の悩みが一つなくなり自信を持って生きていけるようになると思えば、やる価値は十分にあると思います。
④硬毛化現象が起こる可能性がある
ヒゲ脱毛をすると、なかには硬毛化現象がおきてしまうこともあります。
硬毛化現象とは、名前の通り毛が硬くなってしまう現象です。
ヒゲを除去しようとする施術をしているので、それに打ち勝とうとより強いヒゲになってしまうというイメージです。
そのため、もともとヒゲがあまり生えていない箇所は、施術対象の範囲であってもレーザーの照射などをしないほうがいいことがあります。
そういった場合も、クリニックの方が教えてくれるので、不安があれば確認してみましょう。
⑤脱毛には長い期間を要する
脱毛は1回だけでは終わりません。
根気よく何度も何度もクリニックに通う必要があります。
ヒゲが薄い人だと10回以内、濃い人だと20回近く通わないと完全な脱毛はできないといわれています。
また、ヒゲ脱毛はヒゲの生えてくる周期に沿って行われるため、施術はある程度期間を置いて行われます。
たとえば私の通っているゴリラクリニックでは9週間は間隔をあけて行われます。
そのため、10回脱毛をしたいと思ったら、およそ1年10か月ほどかかるのが一般的です。
今すぐに脱毛したい!と思ってもすぐにはできないので、数年後の自分がヒゲを必要としているかどうかも考えて施術を決める必要があります。
⑥肌トラブルが起こる可能性がある
ヒゲ脱毛では強いレーザーを肌に照射するため、肌トラブルが起きてしまう場合があります。
すぐに冷却したり、保湿してもらうことで、多くの場合はそれほどトラブルにはなりませんが、可能性がないとは言い切れません。
心配な点があれば、クリニックの無料カウンセリングなどで、しっかり相談しておきましょう。
ちなみに、これはあくまで個人の事例ですが、私自身肌トラブルが起きやすいというふうに施術前カウンセリングを受けましたが、結局ヒゲ脱毛を受けた結果肌トラブルは起こりませんでした。
自己責任にはなりますが、やってみないと分からないものです。
⑦施術時の痛み
ヒゲ脱毛をためらう理由として、施術時の痛みが怖いからという方も多いのではないでしょうか。
特に、ヒゲが濃い人の方が痛みが強いと言われているので、濃い自覚のある方はなお怖いと思います。
痛みが怖い場合は、笑気麻酔などで痛みを緩和することをオススメします。
また、それほど濃くない人は一度麻酔なしで試してみても良いかもしれません。
私自身青ヒゲは少し濃かったのですが、実際に受けてみると耐えられる程度の痛さだったため(もちろんかなり痛いですが、、、笑)麻酔なしで現在も通い続けています。
麻酔なしでは厳しそうだったら後からオプションでつけてもらうなどでも良いかもしれないですね。
まとめ
さて、今回はヒゲ脱毛のメリット・デメリットについてまとめてみました。
デメリットもたくさん挙げましたが、実際私自身はヒゲ脱毛を受けたことをこころからよかったと思っており、圧倒的にメリットのほうが大きいと思っています。
メリット・デメリットを深く考えるより、一度お試しなどを受けてみるのが早いと思います。
例えば、痛みが怖くてためらっていたけど、一度お試しでやってみたらそれほどでもなかった、、、と拍子抜けするかもしれません。
若ければ若いうちの方が、よりヒゲとおさらばした人生を今後歩めるようになります。
一歩ここで踏み出してみませんか。
この記事を書いた人

-
脱毛LIFE管理人&ライター
(主に男性向け記事担当)
ヒゲ脱毛でコンプレックスだった青ヒゲをなくし、自分に自信が持てるようになりました。
そこで過去の自分のように、悩んでいる方々の背中を押せるような情報を発信したいと思い「脱毛LIFE」を立ち上げました!
最新の投稿
脱毛知識2021.10.07どうしてヒゲが生えてこなくなるの?知識ゼロでも分かるレーザー脱毛の原理!
脱毛知識2021.10.03【完全版】絶対に知っておきたい!ヒゲ脱毛のメリット・デメリットまとめ
脱毛有名人2021.10.02ヒゲ脱毛をした有名人紹介①堀江貴文さん
脱毛体験談2021.09.30【脱毛体験談】25歳でヒゲ脱毛を受けて人生が変わりました。ヒゲ脱毛のメリット・デメリットあり
コメント